ペットにも神の祝福を

動物の守護聖人、聖アントンの日である1月17日、スペイン各地では毎年その年のペットの健康を祈願しようとペットを連れた飼い主たちが教会を訪れ、司祭の祝福を受ける慣習がある。特にマドリードではこの行事が大変有名で、市内中心部… もっと読む »
動物の守護聖人、聖アントンの日である1月17日、スペイン各地では毎年その年のペットの健康を祈願しようとペットを連れた飼い主たちが教会を訪れ、司祭の祝福を受ける慣習がある。特にマドリードではこの行事が大変有名で、市内中心部… もっと読む »
カタルーニャ州の冬の名物といえば、カルソッツ。州南部のアルト・カンプ地方を産地とする長ネギの一種だ。カルソッツの代表的な食べ方は「丸焼き」。直火で表面が真っ黒になるまで網焼きして、表面を剥いて食べる。冬から春先にかけてが… もっと読む »
マドリッド、バルセロナに次ぐ第3位の都市バレンシア(人口173万人)。パエリアの本場でもあるバレンシアを語る上で欠かせないのが「火祭り」。ラス・ファジャスと呼ばれ、毎年100万人以上もの参加者を誇るスペイン三大祭りの一つ… もっと読む »
スペインの南の楽園カナリア諸島のラス・パルマス。この島のカーニバル(収穫祭)は、500年以上に渡り開催され続け、スペイン国内をはじめ、国際的にも非常に有名なカーニバルだ。カーニバルのメインステージは、ラス・パルマス市内の… もっと読む »
シモフ(SIMOF: El Salon Internacional de la Moda Flamenca)とは今、フラメンコファッション業界の中で最も最先端を走り、国際的にも多くの称賛を浴びた有名プロデザイナーたちが参… もっと読む »
太陽と情熱の国というイメージの強いスペインにおいて、冬の風物詩として愛されているイベントが、毎年2月頃に全国各地で開催される「カーニバル(収穫祭)」だ。スペインで有名なカーニバルというと、南国ムードが漂うグラン・カナリア… もっと読む »
春は何かと行事が多い季節。毎年3月下旬~4月初旬にかけて、バルセロナで「マリアカナルス国際コンクール(”Maria Canals” Barcelona International Musical … もっと読む »