誰が一番上手い?牧羊犬の国際コンクール

年々その数が減り、その存在が消えうせてしまう職業がある。羊飼いと牧羊犬だ。人口160人ほどのカタルーニャの小さな村カステジャール・ダ・ヌグでは、この2つ、特に牧羊犬が主役の国際コンクールが毎年開催されている。どの牧羊犬が… もっと読む »
年々その数が減り、その存在が消えうせてしまう職業がある。羊飼いと牧羊犬だ。人口160人ほどのカタルーニャの小さな村カステジャール・ダ・ヌグでは、この2つ、特に牧羊犬が主役の国際コンクールが毎年開催されている。どの牧羊犬が… もっと読む »
スペインの赤ワインの名産地リオハ地方。アロという町では毎年6月29日に壮絶なワインバトル「バタージャ・デル・ビノ」が行われる。大量の赤ワインを全身ワインレッドに染まるまでお互いに掛け合うのだ。 このコンテンツを閲覧するに… もっと読む »
グレゴリオ暦のスペインで、真夏の8月に年越しを祝う村がある。アンダルシア州グラナダのベルチュラス村だ。12月31日が恒例のスペインでなぜそんなことが…? 事の発端は1994年の12月31日。村の人々は例年のごとく年越しの… もっと読む »
ミレイア・ベルモンテ・ガルシア(24歳)は、1990年バルセロナ県バダロナ市生まれのスペイン人競泳選手。バタフライ、自由形、個人メドレーの種目で数々の世界水泳選手権および欧州水泳選手権における王者で、2度のオリンピックメ… もっと読む »
セビージャの春祭りは、聖週間の1~2週間後に6日間開催されるお祭り。開催日は年によって変わるがフェリア・デ・アブリル(4月祭)という名前のように主に4月に開催される。アンダルシア最大規模の祭典で、スペイン三大祭のひとつと… もっと読む »
世界的にはまだ認知度は高くないが、スペインでここ数年盛んになってきているスポーツの一つ、トライアスロン。水泳、自動車ロードレース、長距離走の3種目をこの順番で連続して行う耐久競技で、70年代に米国で初開催された比較的新し… もっと読む »
Kilian Jornet 世界で誰よりも速くピレネー山脈やモンブラン、キリマンジャロを走り抜け、今もなお世界記録を更新し続ける28歳の“超人”ランナーがいる。1987年カタルーニャ州サバデイ生まれのスカイランナー、キリ… もっと読む »
バレンシア州のアルコイという街では毎年、「イスラム教徒とキリスト教徒の戦い」が繰り広げられる。4月23日の聖ホルヘの日前後の3日間、アルコイの街は、イスラム勢力とキリスト教勢力が領土をめぐり戦った、数百年前の歴史的合戦の… もっと読む »
スペイン南部アンダルシア州のグラナダで、毎年9月5~6日に「カスカモラス」というユニークなお祭りが開催される。 グラディクス村(Guadix)の住民の一人が、風変わりな格好をした「カスカモラス(Cascamorras)」… もっと読む »
スペインの中心部カスティーリャ・イ・レオン州のカストリージョ・デ・ムルシアという小さな村で開催される「エル・コラチョ(El Colacho/通称ベイビー・ジャンプ・フェスティバル)」は、17世紀初頭から現在に至るまで約4… もっと読む »
米大手オンライン通販会社のAmazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム、本拠地シアトル)の創設者かつエグゼクティブ・ディレクターのジェフリー・プレストン・ベゾス氏(Jeffrey Preston Bezos、… もっと読む »
19-20世紀を代表するスペインの建築家、アントニオ・ガウディ。サグラダファミリア、カサ・ミラ、カサ・バトリョ、グエル公園など彼の代表的な建築物を毎年世界各国から多数の人々が訪れているが、2013年9月、ベリェスグアルド… もっと読む »