45トンものトマトを投げ合うトマト祭り

バレンシアから車で30分、人口1万人足らずの小さなブニョル村では、一年に一回、「トマト祭り(ラ・トマティーナ)」が行われる。これを目指して毎年人口の倍以上もの人々が世界中から集う。相手構わず、総量45トンもの完熟トマトを… もっと読む »
バレンシアから車で30分、人口1万人足らずの小さなブニョル村では、一年に一回、「トマト祭り(ラ・トマティーナ)」が行われる。これを目指して毎年人口の倍以上もの人々が世界中から集う。相手構わず、総量45トンもの完熟トマトを… もっと読む »
マドリッド、バルセロナに次ぐ第3位の都市バレンシア(人口173万人)。パエリアの本場でもあるバレンシアを語る上で欠かせないのが「火祭り」。ラス・ファジャスと呼ばれ、毎年100万人以上もの参加者を誇るスペイン三大祭りの一つ… もっと読む »
9月11日は「カタルーニャの日」というカタルーニャ州の祝日。カタルーニャの人々にとってこの日は、一年で最も重要な日の一つだ。 スペイン北東部にあるカタルーニャ自治州。1700年から1714年までスペイン継承戦争がおこり、… もっと読む »
毎年6月24日は、イエス・キリストに洗礼を行った聖ヨハネ(サン・フアン)の日。23日から24日にかけての夜は、本格的な夏の到来を待ちわびていたスペイン人にとって、お祭り騒ぎの一晩となる。海沿いに面した街々では、ビーチ沿い… もっと読む »
スペインの南の楽園カナリア諸島のラス・パルマス。この島のカーニバル(収穫祭)は、500年以上に渡り開催され続け、スペイン国内をはじめ、国際的にも非常に有名なカーニバルだ。カーニバルのメインステージは、ラス・パルマス市内の… もっと読む »
スペイン北東部ナバラ州の州都パンプローナで毎年行わる「サン・フェルミン祭り(Fiesta de San Fermin)」。パンプロナの守護聖人サン・フェルミンにちなみ、バレンシアの火祭り、セビージャの春祭りとともにスペイ… もっと読む »
毎年9月下旬に開催されるバルセロナ最大の祭典、メルセ祭り。街を厄災から守ったとされるバルセロナの守護聖母メルセの日を祝う祭りだ。毎年9月24日の聖母メルセの日の前後4日間にバルセロナ市役所主催で行われ、町全体が様々な行事… もっと読む »
スペインの秋の味覚の一つ、キノコ。その年の気候によって前後はするものの、9月に入り急に温度が下がり雨が降り始めると、スペインではキノコ狩りシーズンが到来する。マッシュルームや他のキノコが一年中スーパーマーケットの棚に並ん… もっと読む »
太陽と情熱の国というイメージの強いスペインにおいて、冬の風物詩として愛されているイベントが、毎年2月頃に全国各地で開催される「カーニバル(収穫祭)」だ。スペインで有名なカーニバルというと、南国ムードが漂うグラン・カナリア… もっと読む »
毎年10月最後の日曜日、マドリードの町は何千もの羊によって占領される。実を言うとこれは、15世紀から続く伝統的行事の移動放牧。中世時代、羊飼いはスペイン北部からカスティヤナの平原に牧草を求めて移動放牧をしていた。そして、… もっと読む »
イチゴ列車 マドリード観光で古典的なもののひとつといえば、「イチゴ列車(トレン・デ・ラ・フレサ)」。この特別列車は1984年、レンフェ(スペイン国鉄)により6月~10月の期間限定で運行が開始し、2013年で29年目を迎え… もっと読む »