一大ブームを巻き起こした、農村お見合いツアー!

世界中で話題となり、映画化まで!!

農村部の嫁不足は日本だけの話ではない。生涯の伴侶を求める田舎暮らしの独身男性たちのための「集団見合い」や「お見合いツアー」という言葉を耳にしたことがある方も多いだろう。スペインとて例外ではない。農村部は常に過疎化や嫁不足に悩まされている。日本人がイメージするスペインと言えば「太陽とフラメンコ、パエージャの国」、底抜けに明るい人たちが毎日楽しく笑っておおらかに暮らし、恋愛、結婚に関してもラテン人独特の軽いのりで大胆かつ情熱的にことを進めると思われがちだが、シャイで奥手、女性に縁のない男性もたくさんいる。特に閉鎖的な村社会に住む農村部の男性達がそうだ。

1999年に公開されたスペイン映画「Flores de otro mundo」(別世界の花たち)は、集団お見合いと称し、たくさんの独身女性を乗せた大型バスが嫁不足に悩まされるとある農村に乗り付けるところから映画は始まる。村の独身男性達は、一輪の花を手に、嬉し恥ずかし戸惑いを見せながら女性達を歓迎する。女性との交流には慣れていない無骨な男達だが、彼らは結婚を望んでいる。一方、女性陣の顔ぶれは、よりいい生活を求めスペインに来たキューバ人、居住ビサを求めとりあえず結婚を急ぐ南米人、都会生活で孤独を感じるスペイン人など多種多様。若い女性から年配者まで、国際色も豊かで男達の印象とは少し違う。参加者の男女が人生の伴侶をもとめ、繰り広げるドラマではあるが、異国の女性達との習慣の違いや閉鎖された社会で生きる田舎の人たちの生活を浮き彫りにする。
caravana2

実はこの映画、実話をもとにつくられたのだ。その昔、

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ページトップへ