夏に億万長者であふれる町

スペイン北西部ガリシア州にアビオンという町がある。人口2,500人のこの町は、夏になると人口が2倍に膨れ上がる。というのも、富を求めてここからメキシコに移住した人々が夏休みで帰ってくるからだ。この時期、町は高級車で溢れる… もっと読む »
スペイン北西部ガリシア州にアビオンという町がある。人口2,500人のこの町は、夏になると人口が2倍に膨れ上がる。というのも、富を求めてここからメキシコに移住した人々が夏休みで帰ってくるからだ。この時期、町は高級車で溢れる… もっと読む »
スペインで最初の高速鉄道(AVE)の路線は、セビージャ万博と同年の1992年に開通した。そして現在では、スペインの高速鉄道の総路線距離は3,100 kmにもなり、世界最長だ。 スペインの高速鉄道は、いまや国際的にもドイツ… もっと読む »
老若男女を問わず一般的に恋多きスペイン人。なかには、ひと回りやふた回りも年の離れたカップルも少なくない。愛し合うには年齢は無関係のようだ。なかでもスペインのワイドショーを賑わせた有名人の年の差カップルをご紹介。 ■アルバ… もっと読む »
スペインにはフランコ政権(1939年~1975年)時代以前より政治家に関わる汚職事件が多発している。現状、多くのケースは、スペイン全17自治州のうち、バレンシア州、バレアレス諸島自治州、マドリード州、アンダルシア州、ムル… もっと読む »
スペイン・バレンシアにスペイン版ブラックジャックともいえるスーパードクターが存在する。その名もペドロ・カバダス医師。スペインを代表する外科医、形成外科医だ。世界初の両脚移植を行ったり、スペイン初となる全顔面移植を執刀させ… もっと読む »
世界で唯一!スペイン産のエコキャビア アンダルシア州グラナダ県にリオフリオという人口300人弱の小さな村がある。この村では、シェラネバダの山々からの清水を利用して「リオフリオ」という名前のキャビアの生産が行われている。 … もっと読む »
世界各国さまざまな迷信が存在するが、スペインには日本に似たものやこの国独自の迷信がある。ここでは、スペインのよく知られた迷信とその由来をご紹介。 幸運を呼ぶもの: このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い … もっと読む »
アンダルシア州グラナダ県にリオフリオという人口300人弱の小さな村がある。この村では、シェラネバダの山々からの清水を利用して「リオフリオ」という名前のキャビアの生産が行われている。 ここリオフリオは、元々マスの養殖で知ら… もっと読む »
毎年多くの人が訪れるマドリード。ここでは、ガイドブックには載っていない珍しい&地元の人のみが知るマドリードのレアスポットをご紹介。 ■存在しないはずの駅、マドリッドの0番ホーム マドリードの地下鉄に、列車は止まらず通過す… もっと読む »
スペインでここ数年起きている、前代未聞の「古着ブーム」。若者の失業率が50%に届こうとしている中、古着ショップは「いかにお金をかけずにおしゃれをするか」との問いに答えてくれる心強い存在でもある。 中でもここ数年急成長して… もっと読む »
地中海性気候で日照量が多い一方で降水量の少ないスペインでは、水不足が深刻な問題だ。農作物の成長に多大な被害を与えたり、生活用水不足が悩みの種だ。こういった背景をもつスペインだが、実は世界でも水関連産業の機械・エレクトロニ… もっと読む »
スペインの内陸部カスティーリャ・イ・レオン地方に、「ラス・メドゥラス」という神聖ローマ帝国時代の金鉱山の跡地がある。赤みを帯びた大地が特徴の産業遺産で、1997年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。これは自… もっと読む »